つば九郎はこれからどうなる?予想3つ!中の人が変わる可能性も

ニュース

2月19日にヤクルトスワローズの公式キャラクターであるつば九郎の中の人が急逝したと発表がありました。

突然の報道に驚きを隠せません…

関連記事はこちら!
▶︎つば九郎の中の人は誰?

現在は活動休止を発表していますが、つば九郎はこれからどうなってしまうのでしょうか。

今回は、

・つば九郎はこれからどうなる?

について調べてみました。

またフリップ芸が見られるのかな?

つば九郎はこれからどうなる?

つば九郎の中の人の突然の急逝に、

つば九郎はもう出てこないのかな?

つば九郎これからどうなっちゃうの…?

という不安の声も多く上がっています。

つば九郎のこれからとしては以下の3つが考えられるといわれているようです。

  • 中の人が変わる
  • キャラクターが変わる
  • グッズのみ販売が続く

ひとつずつ見ていこう

①中の人が変わる

つば九郎のこれからとして考えられる一つ目は、「中の人が変わる」ことです。

つば九郎というキャラクターが存続することを望む声が多くあがっていました。

つば九郎は、中の人である「足立歩」さんが約30年に渡り1人で担っていたと考えられています。

そのため、

・フリップ芸
・パフォーマンス
・独特な動作

など、つば九郎というキャラクターには欠かせないものがたくさん積み上がっていました。

つば九郎のフリップ芸は本当に面白かったよね!

もし、つば九郎の中の人が変わることになった場合、

・キャラ変する
・今までのキャラクターを習得する

の2パターンが考えられるかと思います。

キャラ変し、次の中の人が新たにつば九郎を作り上げていくか

今までのフリップ芸や空中くるりんぱなどさまざまなパフォーマンスを習得した上で、つば九郎復活とさせるか

などなど、どのような方向性になるかも気になるところですね。

また、つば九郎の着ぐるみは全部で20kgもあるといいます。

足立歩さんは身長174cm、体重85kgとガタイが良かったこともあり、つば九郎を着こなせていたのかもしれません。

そのため、新たにつば九郎の中の人になる場合、着ぐるみを着こなせるだけの体力が必要になりますね。

②キャラクターが変わる

つば九郎のこれからとして考えられる二つ目は、「キャラクターが変わる」ことです。

先述したとおり、つば九郎は長年足立歩さんが1人で務め上げてきた唯一無二のキャラクターです。

フリップ芸やパフォーマンス込みで「つば九郎』だと認識している人も多いですよね。

新たに中の人が変わる場合、これらを全て習得するのはかなり難易度が高いため、

新しいキャラクターを誕生させる可能性

も考えられます。

でも球団側は、つば九郎も活動休止中としているから、このまま新しいキャラが誕生する可能性は低いかな?

③グッズのみ販売が続く

つば九郎のこれからとして考えられる三つ目は、「グッズのみ販売が続く」ことです。

新たにつば九郎の中の人を務めるのは難易度が高い

けれども長年愛されてきたつば九郎は存続してほしい

こういった声が多いことから、マスコットキャラクターとしての立ち位置は変わらず

グッズとして存続し続ける可能性

も考えられます。

ですが、球場で暴れ回るのがつば九郎の特徴なので、それが見られなくなってしまうのはやはりファンとして寂しいですよね。

球団からの発表はなし

実際、つば九郎はどうなるのか2月19日時点で球団からの発表はありません。

しばらくはつば九郎のいない球場になってしまうかもしれませんね。

球団から公式の発表があるまで待つしかなさそうです。

まとめ

以上、つば九郎はこれからどうなるかについて調べてみました。

現状、つば九郎の今後については憶測の域を出ません。

つば九郎の活動再開を願い、球団からの発表を待ちたいと思います。

タイトルとURLをコピーしました