3月17日に公開された、お笑いコンビ「レインボー」の激ヤバおじさんネタが炎上し話題になっているようです。
クリエイティブなネタを作り出し、大人気のレインボーですが、なぜ炎上してしまったのでしょうか。
今回は、
・レインボーの激ヤバおじさんネタが炎上!
・レインボーの激ヤバおじさんネタ炎上理由は?
について調べてみました!

レインボーのネタは面白くて好きなんだけど、今回はなぜ炎上してしまったんだろう?
レインボーの激ヤバおじさんネタが炎上!
話題となっているレインボーの激ヤバおじさんネタはこちらです。
ちなみに、YouTubeではこの激ヤバおじさんネタをフルで見ることができますが、10分超えの大作です。
一体、この激ヤバおじさんネタはなぜ炎上してしまったのでしょうか?
レインボーの激ヤバおじさんネタ炎上の理由は?
レインボーの激ヤバおじさんネタ炎上の理由は、以下のように考えられているようです。
- 精神疾患がある人を馬鹿にしている
- 人権意識がない

ひとつずつ見ていこう
①精神疾患がある人を馬鹿にしている
レインボーの激ヤバおじさんネタ炎上の理由一つ目は、「精神疾患がある人を馬鹿にしている」ことです。
レインボーの激ヤバおじさんネタでは、
・大声で政治批判をしている
・大きな動作で乗客を威嚇している
シーンが見られます。
ネタの中で、精神疾患の人を真似ていると確実にわかるものはありません。
ですが、
精神疾患を持つ人の特徴として、大声を出す、飛び跳ねる、ぶつぶつ言葉を発するなどの行動が見られる
ことから、レインボーの激ヤバおじさんネタは精神疾患の人を馬鹿にしているという声が上がっているようです。
②人権意識が低い
レインボーの激ヤバおじさんネタ炎上の理由二つ目は、「人権意識が低い」ことです。

精神疾患の特徴とも取れる行動をネタにしていることで、

こんなことをするのは倫理観が育っていない子どもだけ

まだ感覚が幼い人間に、「真似をしてもいい」と思わせてしまう。悪影響。

疾患のある人や、その家族の立場にならないとわからない?
全く笑えない…
という厳しい意見もみられました。
レインボーの激ヤバおじさんネタが面白いという意見も
レインボーの激ヤバおじさんネタが炎上している一方、面白い!納得!という意見もたくさんありました。
- フルで見てみると、意外とストーリー性があって納得してしまった
- おじさんの言ってることが絶妙に間違っておらず、ついつい夢中で聞いてしまった
- ただ大声を出してるだけじゃなくて「日本の政治は〜」と発言してるから、障害がある人ではなくない?

捉え方にもよるし、とても意見の分かれるネタだったね
まとめ
以上、レインボーの激ヤバおじさんネタ炎上理由について調べてみました。
精神疾患の人を真似ているとは断定できないものの、嫌な思いになってしまう人も多いネタだったようですね。