ほっかほっか亭がエイプリルフールで炎上!【理由3つ】笑えない、センスがなさすぎると話題

ニュース

今年も4月1日を迎え、各企業のユーモアあるエイプリルフールの投稿を目にしますね。

その中で、弁当チェーン店・ほっかほっか亭のエイプリルフールの投稿が話題となっているようです。

今回は、

・ほっかほっか亭のエイプリルフールが炎上!
・ほっかほっか亭のエイプリルフールが炎上した理由は?

について調べてみました。

ほっかほっか亭、エイプリルフールでどんな嘘ついたの?

ほっかほっか亭がエイプリルフールで炎上!

話題となっている、ほっかほっか亭のエイプリルフールの投稿はこちらです。

『ライスの販売停止について』

というエイプリルフールの嘘を投稿していますね。

投稿には、

・4月1日よりライスの販売を停止
・お米に対して絶対的な自信を持っている
・ライスの代わりにおかずトリオやオードブルを買ってほしい

といった内容が書かれていました。

一体、この投稿はなぜ炎上してしまったのでしょうか。

ほっかほっか亭のエイプリルフールが炎上した理由は?

ほっかほっか亭のエイプリルフールの投稿が炎上した理由は、

  • 笑えない
  • センスがなさすぎる
  • 米関係者に失礼

ひとつずつ見ていこう

①笑えない

ほっかほっか亭のエイプリルフールが炎上した理由一つ目は、「笑えない」ことです。

ほっかほっか亭の投稿には、「#エイプリルフール」というハッシュタグがついています。

ですが、米の価格高騰や品薄状態が続いている状況の中、

本当かと思って焦った

この状況の中で、この嘘は全く笑えない

などと厳しい意見が多くみられました。

たしかに一瞬、本当かと思ってしまうような投稿だったよね汗

本業に通ずるようなネタであったため多くの批判を買ってしまったようですね…

②センスがなさすぎる

ほっかほっか亭のエイプリルフールの投稿が炎上した理由二つ目は、「センスが無さすぎる」ことです。

ほっかほっか亭が、この投稿をしたことで

SNSの運用体制に疑問があがっている

ようです。

なんで上層部がこれでOK出したのかわからない

広報担当変えた方がいい

米騒動でさまざまな情報が溢れている中で、このような発信をしたことが批判の的となってしまったようですね。

③米関係者に失礼

ほっかほっか亭のエイプリルフールが炎上した理由三つ目は、「米関係者に失礼」です。

現在、米の価格が5kgで3,000〜5,000円など、数年前ではあり得ない値段にまで高騰し、日本中が大打撃を受けています。

・品薄と価格高騰で庶民の生活が逼迫
・米不足による老舗米屋の閉店
・値上げや商品販売停止をせざるを得ない企業

など、大きな問題になっている中で、このエイプリルフールの投稿は各方面に失礼すぎるという声もありました。

庶民がどんな気持ちで高い米を買ってるかわからないんだろうね

こういうことをネタにする企業に米を流通させたくない。
本当に困っている人や企業がたくさんいるのに

まとめ

以上、ほっかほっか亭のエイプリルフールが炎上した理由について調べてみました。

  • エイプリルフールで、ライスの販売停止を投稿
  • この情勢の中、笑えない、センスがないと炎上
  • 投稿を本気にする人もいた

ということがわかりました。

毎年各企業が、クスッと笑えるエイプリルフールを実施して話題になっていますが、さすがに米騒動をネタにしてしまったのはまずかったかもしれませんね…

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました